京都祇園祭 ヘッダ画像

タグ「後祭」の一覧

京都祇園祭・後祭を楽しむのにおすすめのホテル特集

2014年から復活した京都祇園祭の後祭
静かな大人のお祭りです。
前祭に比べてホテルの予約も取りやすいのがいいですね。

京都ホテルオークラ
さて、後祭の宵山を楽しむためには山がすぐ近くに建つホテルに泊まるとたいへん便利です。

小さいお子さんのいる家族やちょっと足のわるい方とご一緒でも、祇園祭のふんいきを楽しむことができます。

祇園祭・後祭の宵山を楽しむのにおすすめのホテル

後祭の山が建つ場所の中心は四条烏丸の北西方向。
室町通りや新町通り。
(四条より南は大復活を遂げた大船鉾ひとつだけです。)

なので、烏丸通りの西側に建つホテルや室町通り沿いにあるホテルなら最高です。

ヴィアイン京都四条室町

ヴィアイン京都四条室町 山鉾の密集地帯のど真ん中にあり、宵山には最高の立地
ホテルの北側に鯉山・黒主山・役行者山が建ちます。
京都の町家の風情豊かな室町通に面しています。
「ヴィアイン京都四条室町」もっとくわしく見る


三井ガーデンホテル京都三条

三井ガーデンホテル京都三条 三井ガーデンホテル京都三条は、烏丸御池駅から徒歩1分のホテルです。
鈴鹿山や役行者山がすぐ近くにあります。
「三井ガーデンホテル京都三条」もっとくわしく

ホテルモントレ京都

京都のハイクラス ホテルモントレ京都 mtY314948024.jpg ホテルモントレ京都は、京都の姉妹都市であるエジンバラをテーマにデザインされた高級ホテル。外見もホテルの中も他のホテルとは違った格式高い雰囲気です。
浄妙山がすぐ近くにあります。
駐車場が72台分(1泊1,500円)。
「ホテルモントレ京都」もっとくわしく

京都ガーデンホテル

京都ガーデンホテル 京都ガーデンホテルは烏丸御池駅から徒歩1分。
ホテルを出て少し下がると役行者山。そこから先は山だらけ地帯です!
後祭の宵山を楽しんでください。

祇園祭・後祭の山鉾巡行を楽しむのにおすすめのホテル

巡行のコースは前祭とは逆回り。
烏丸御池から出発して御池通りを東行していきます。
スタートから間もないフレッシュな巡行を見るには御池通りに建つホテルがいいですね。

ホテルギンモンド京都

ホテルギンモンド京都 目の前の御池通りが山鉾巡行のコースです。
前祭のときは巡行の後半なので、だいぶん疲れて緊張感が薄れて来るころですが、後祭ならスターしてすぐなのでフレッシュ!
ホテルギンモンド京都はヨーロッパ風プチホテル。
御池通りは幅広いので、ホテル前周辺でゆったりと山鉾巡行を見物できます。
10月には時代祭も通ります。
「ホテルギンモンド京都」もっとくわしく

京都ホテルオークラ

京都のハイクラスホテル 京都ホテルオークラ 100年以上の歴史のあるハイクラスのホテル。

後祭の有料観覧席のある京都市役所前はホテルからすぐ。
巡行のコースの角に面しているので、部屋を選べば客室からゆったりと祇園祭を見ることもできます。
ホテル内はレストランも充実していて、プール、エステティックサロン、ヘアスタイリングサロンなど の施設もあります。
「京都ホテルオークラ」もっとくわしく


当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

祇園祭後祭はにぎわうかにぎわわないか?

祇園祭後祭。京都府警の発表によると2015年の宵山の人出は3日間で2万9千人。
2014年は3日間で11万人でしたから、74%減でした。
24日の巡行の人出は6万人で2014年とほぼ変わらず。

2014年は大船鉾150年ぶり+後祭り49年ぶりのダブル復活ということで、テレビでもばんばん報道されましたから、一段落してこのくらいの人出で推移するのではないでしょうか。

 



(以下は2014年7月の記事)
2014年、なにしろ50年ぶりのことですから、日程、巡行コース、歩行者天国、屋台の制限、警戒態勢などはきっちり決めることができても、観光客の人出や前祭と後祭の分散の具合などはふたを開けてみなければわかりません。


7月3日付けの読売新聞の記事から拾いますと、
たとえば観光客の客足は有料観覧席の売れ行きである程度わかります。

前祭 13,000席の8割が売れている
後祭 2340席の6割が売れている

ということで圧倒的な差がついています。


三井ガーデンホテル京都三条のコメントでは、
前祭期間 半年前に満室に
後祭期間 6月下旬になんとか満室に

ということでこちらもだいぶん差があるようです。

この背景には「後祭復活」自体がまだ周知されていないということがいえるでしょう。
京都市民でもまったく知らないひともいるくらいですから、関東まで浸透するには2〜3年かかるのかもしれません。


なお、後祭の宵山は宵山とはいっても歩行者天国もないし、屋台の出店もかなり制限されるようです。
逆に静かな祇園祭宵山のそぞろ歩きの風情を求めるひとにとってはこれ以上ない極上の時間になるかもしれません。

もともとは宵山というものは、最近のように派手派手な露店がどこまでも続き、歩くのもままならないようなものではなかったはず。


後祭・宵山の7月23日のホテルもまだまだ予約することができます。


にぎわわない祇園祭、味わいに行きませんか?


当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

京都祇園祭の日程は?(2015年)

毎年7月1日〜31日の期間が祇園祭

でもおそらく京都祇園祭の日程を調べている方の多くは、宵山山鉾巡行の日程を知りたいのだと思います。


祇園祭の日程は2014年から大きく変わりました!

49年ぶりに前祭と後祭に日程が分かれ、宵山も山鉾巡行も2倍近くに増えました。

祇園祭・前祭の日程はこれまでと変わりません。
7月10日から山建てが始まり、7月14日15日16日が宵山、
7月17日が山鉾巡行です。


祇園祭・後祭の日程は、ほとんどの方が経験したことのないもの。
7月18日に山建てが始まり、7月21日22日23日が宵山、
7月24日が山鉾巡行です。
巡行のコースはこちらをごらんください。
https://www.kyokanko.or.jp/gion/junkou.html


祇園祭・後祭はたいへん注目されていますが、昔を知るひとも言うように「にぎやかで華やかな前祭に比べて、後祭は静かな雰囲気」ということで、ある程度落ち着いた感じになることは予想通りでした。


近くから見に行く方はどちらも見るということもできますが、遠くからわざわざ足を運ぶ方はそんなブルジョアなことはなかなかできないでしょう。

後祭が復活したことで観光客が少し減って見やすくなった(であろう)前祭を見に行く。

または、

半世紀ぶりの未知の世界である後祭を見に行く。歴史を見届けに行く!
ついに出現した凱旋の船「大船鉾」を見に行く。
2013年までは誰も見たことの無かった山鉾巡行「逆辻回し」を見に行く!

という選択を迫られることになります。

京都祇園祭 前祭OR後祭
あなたはどちらを選びますか???


当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

このページの上部へ

当サイトは一部にプロモーション広告を利用して運営しています。

祇園祭ならクラブツーリズム

祇園祭の中心部にスムーズにアプローチしたいなら、クラブツーリズムはとても安心です。
最新の祇園祭ツアー予約はこちら


↑最初にご自分の出発地を選択してから、「京都 祇園祭」を検索すれば、すぐに最新のツアーが見つかります!

最近のピクチャ

サイト内検索