https://gionmatsuri.net/atomatsuri-hotel1.html京都祇園祭・後祭を楽しむのにおすすめのホテル特集
2014年から復活した
京都祇園祭の後祭。
静かな大人のお祭りです。
前祭に比べてホテルの予約も取りやすいのがいいですね。

さて、後祭の宵山を楽しむためには山がすぐ近くに建つホテルに泊まるとたいへん便利です。
小さいお子さんのいる家族やちょっと足のわるい方とご一緒でも、祇園祭のふんいきを楽しむことができます。
祇園祭・後祭の宵山を楽しむのにおすすめのホテル
後祭の山が建つ場所の中心は四条烏丸の北西方向。
室町通りや新町通り。
(四条より南は大復活を遂げた大船鉾ひとつだけです。)
なので、烏丸通りの西側に建つホテルや室町通り沿いにあるホテルなら最高です。
ヴィアイン京都四条室町
山鉾の密集地帯のど真ん中にあり、
宵山には最高の立地
ホテルの北側に鯉山・黒主山・役行者山が建ちます。
京都の町家の風情豊かな室町通に面しています。
「ヴィアイン京都四条室町」もっとくわしく見る


三井ガーデンホテル京都三条
三井ガーデンホテル京都三条は、烏丸御池駅から徒歩1分のホテルです。
鈴鹿山や役行者山がすぐ近くにあります。
「三井ガーデンホテル京都三条」もっとくわしく

ホテルモントレ京都
ホテルモントレ京都は、京都の姉妹都市であるエジンバラをテーマにデザインされた高級ホテル。外見もホテルの中も他のホテルとは違った格式高い雰囲気です。
浄妙山がすぐ近くにあります。
駐車場が72台分(1泊1,500円)。
「ホテルモントレ京都」もっとくわしく

京都ガーデンホテル
京都ガーデンホテルは烏丸御池駅から徒歩1分。
ホテルを出て少し下がると
役行者山。そこから先は山だらけ地帯です!
後祭の宵山を楽しんでください。

祇園祭・後祭の山鉾巡行を楽しむのにおすすめのホテル
巡行のコースは前祭とは逆回り。
烏丸御池から出発して御池通りを東行していきます。
スタートから間もないフレッシュな巡行を見るには御池通りに建つホテルがいいですね。
ホテルギンモンド京都
目の前の
御池通りが山鉾巡行のコースです。
前祭のときは巡行の後半なので、だいぶん疲れて緊張感が薄れて来るころですが、後祭ならスターしてすぐなのでフレッシュ!
ホテルギンモンド京都はヨーロッパ風プチホテル。
御池通りは幅広いので、ホテル前周辺でゆったりと山鉾巡行を見物できます。
10月には時代祭も通ります。
「ホテルギンモンド京都」もっとくわしく

京都ホテルオークラ
100年以上の歴史のあるハイクラスのホテル。
後祭の有料観覧席のある京都市役所前はホテルからすぐ。
巡行のコースの角に面しているので、部屋を選べば客室からゆったりと祇園祭を見ることもできます。
ホテル内はレストランも充実していて、プール、エステティックサロン、ヘアスタイリングサロンなど
の施設もあります。
「京都ホテルオークラ」もっとくわしく

https://gionmatsuri.net/atomatsuri-hotel1.html京都祇園祭・後祭を楽しむのにおすすめのホテル特集
https://gionmatsuri.net/hiiragiya.html柊家旅館で祇園祭を楽しむ
柊家旅館(ひいらぎやりょかん)Hiiragiya-ryokan
柊家旅館に泊まれば、山鉾巡行の辻回しの行われる河原町御池の交差点や有料観覧席のある京都市役所前まですぐです。
鉾の右奥に見えるのが
柊家旅館の建物です!
カンカン照りの巡行見物に疲れたら、宿に戻ってちょっと一休み。
柊家旅館は川端康成氏が定宿にしていた老舗の旅館。創業は文政年間。
本館は風情溢れる木造二階建て数奇屋造り。お部屋から見る坪庭も京都らしさたっぷり。
柊家旅館の予約状況を見てみる
柊家旅館 宿泊案内と 交通アクセス
所在地 | 京都府京都市中京区麩屋町姉小路上ル中白山町 |
料金 | 25,920円~86,400円(大人一人一泊あたり) |
アクセス | 地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分 |
駐車場 | 駐車場あり |
https://gionmatsuri.net/hiiragiya.html柊家旅館で祇園祭を楽しむ
https://gionmatsuri.net/grandbach.htmlホテルグランバッハ京都で祇園祭を楽しむ
2014年4月開業のできたてほやほやのホテル、ホテルグランバッハ京都。

ホテルグランバッハ京都は四条通りに面していて、しかも祇園祭の山鉾巡行が窓から見えるように各階西側にも窓があります。
西側を向けば四条通りがずっと向こうまで見えるのです。
祇園祭を見るのに良いホテルがまたひとつ増えました。
ホテルグランバッハ京都は四条河原町交差点から西へ、タカシマヤを越えて藤井大丸を越えた麩屋町通りにあります。
お値段は大人1人6500円〜。ただし祇園祭の宵山や山鉾巡行の日程はもっと高いです。
これはしかたありませんね。
場所柄、ひとつひとつのお部屋はあまり広くはありません。
大浴場があります。お風呂の壁に音符が書かれているのがちょっとかわいらしいです。
新しいホテルなので予約は比較的とりやすいようです。
プランと予約状況をチェックしてみてください。

》 》 ホテルグランバッハ京都の予約状況を見てみる
ホテル入り口がちょっとわかりにくいのでご注意を。
※ 祇園祭期間は交通規制があります。7月15日16日17日24日には車両進入禁止の時間帯があります。車でホテルに行こうという方は必ずチェックしましょう。
ホテルグランバッハ京都 宿泊案内と 交通アクセス
所在地 | 京都府京都市下京区四条通寺町西入奈良物町363 |
料金 | 4,000~37,476円(大人一人一泊あたり) |
アクセス | 阪急京都線「河原町駅」より徒歩1分 |
駐車場 | 駐車場なし |
》 》 ホテルグランバッハ京都を予約
https://gionmatsuri.net/grandbach.htmlホテルグランバッハ京都で祇園祭を楽しむ