京都祇園祭 ヘッダ画像

タグ「祇園祭」の一覧

京都祇園祭・前祭山鉾巡行の混雑度

7月17日の京都祇園祭・前祭山鉾巡行混雑の具合をレポートしたいと思います。
すこし古いですが2014年の様子です。コロナ前です。
山鉾巡行を沿道で見る方の参考になるはずです。

2014年7月17日は平日。人出は11万人(午後1時時点、京都府警調べ)。
土日に当たった場合はかなり混雑度がアップすると思いますので、そのへんはイメージしてみてください。
(四条烏丸交差点の少し東、東横イン京都四条烏丸前の様子)
東横イン京都四条烏丸

(寺町四条の様子)
京都祇園祭山鉾巡行


全体的にいうと、ものすごく混雑する場所は限られています。
報道陣も集中する場所。
混雑度地獄レベルは「四条河原町交差点」です。
(四条河原町交差点西南角の様子)
京都祇園祭山鉾巡行

わたしは西から長刀鉾とともに移動してきて、四条河原町交差点南西角(高島屋)まできました。
ここは見物人が集中するうえ、阪急河原町の地下駅からどんどんと人が地上へあがってきます。

警察官やガードマンもいますが、コントロールがきかず、どうしても通行できないところがあって、真夏のおしくらまんじゅう状態になっていました。
時間をかけてなんとか四条河原町交差点南東角マルイ(いまは京都ガーデン)へ渡り、次に北行しようと思うと四条通りは封鎖されているので木屋町通りへ。
(四条河原町交差点東側の様子)
京都祇園祭山鉾巡行

ただし、交差点をある程度過ぎると混雑はなくなります。
やはり辻回しの交差点に人が集中するのです。

次に混雑していたのはちょっと戻りますが四条通り沿いの堺町あたり。
(四条堺町の様子)
京都祇園祭山鉾巡行

くじ改めなどが行われるため、9時すぎにはちょっと通りにくいくらいになっていました。 麩屋町では注連縄切りが行われます。

(河原町三条あたりの様子。それほど混雑はしていません。)
祇園祭


次がオークラや京都市役所のある河原町御池の交差点です。
有料観覧席もあり、交差点の4つの角はひとで埋め尽くされています。
御池通りを渡るには木屋町通りまで回る必要があります。

でも、ここは歩道もとても広いので人の多いわりには移動は楽です。
山鉾は背が高いので、人ごみの後ろからでも辻回しはよく見えます。
(河原町御池の交差点北側の様子。少し離れればこんなものです。)
京都祇園祭山鉾巡行


3つめの辻回しの新町御池も人は溜まります。
新町通りは歩行者は通行止めですので、室町通りなどからジグザグに新町通りに移動することになります。

狭い新町通りは山鉾巡行のクラマックス。
(新町通りの様子)
京都祇園祭山鉾巡行

通りが狭いので、ところどころ混雑しています。
でも移動できないほどではありません。
あいだが空いて次の山鉾が来ないときにはみなさんゾロゾロと通りのど真ん中を歩いておられます。
ただし、四条通りに出る手前は歩行者通行禁止です。人の流れについていけば、少し迂回して四条通に出られます。

多くの鉾が最後の辻回しを行う「四条新町」交差点も混雑します。
(四条新町の交差点の様子。)
京都祇園祭山鉾巡行

鉾が通る時間は新町通りを横断することができないので、(あいだが空いたときは警察が誘導して渡らせています)、暑さにまいって西向きに帰りたい人も足止めをくらいます。

鶏鉾や菊水鉾が最後の(6回目の)辻回しを行う室町交差点はそれほど混雑はしていませんでした。


しかし2014年の祇園祭・前祭山鉾巡行は間延び感がすごかったです。
長刀鉾とふたつの山が行ったあと、長い空白の時間があり、そのあともたくさんの空白の時間があり、32基の山鉾が23基に減ったにもかかわらずかかった時間は例年より少し長かったです。
終わったのは14時前。

結局御池通りのカンカン照り有料観覧席は後半はだいぶんガラガラになっていました。
脱出するひとの数はいつもと同じくらいだったのではないでしょうか。

これも2015年からは改善されていくと思いますが。
当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

京都祇園祭の曳き初め

祇園祭の曳き初めの様子をお伝えします。

7月12日。写真は長刀鉾の曳き初め(帰り)
京都祇園祭の曳き初め
毎年、7月12日は鉾の辻近くの大きな鉾の曳き初めが行われます。

函谷鉾 14:00~
鶏鉾 14:30~
菊水鉾 15:00~
月鉾 15:00~
長刀鉾 15:30~
(毎年同じ)

鶏鉾や菊水鉾はそれぞれの通りから四条通りまで出てきてまた帰っていきます。
ビルのあいだから突然現れて、また戻っていくかんじ。
京都祇園祭の曳き初め

元から四条通りに建つ月鉾函谷鉾長刀鉾は四条通りを移動してまた帰ってきます。
こちらは山鉾巡行のリハーサルのようなかんじに見えます。

長刀鉾はもうお稚児さんも乗っていて本番と同じ!
京都祇園祭の曳き初め

四条通りは交通規制が行われて、ストップされる時間があったり、4車線が2車線になったり。
2014年は土曜日だったので、まわりは大渋滞!
京都祇園祭の曳き初め
仕事の車も、ただ四条通りを通るだけの車も、きっと「曳き初め」はノーマークだったのに違いありません。
たいていみなさんは宵山や山鉾巡行の日の交通規制はマークしているはずですが...。

長刀鉾が動き出すのを見て、ちょうど居合わせた反対車線の運転手さんは唖然と見上げてしまい、前の車が居なくなっても見とれていて、警察官に怒られていました(笑


わたしは菊水鉾と長刀鉾の曳き初めを見ました。
長刀鉾は帰りのときに曳き初めに参加させていただきました。
やっぱり見るだけより参加すると気分が違います。京都のひとじゃなくても特にアウェー感はないと思います。地元の人だけでなくいろんな人がいます。

長刀鉾はかなり長い距離を往復します。
京都祇園祭の曳き初め

曳き初めは平日ならのんびりしていて、居合わせればだいたい参加できるかんじですが、土曜日ともなるとそうはいきません。
沿道は人がぎゅうぎゅうのところがあり、かなり危ないときがありました。
小さいこどもさんが泣き叫んだりしていました。


ニュース用の取材は鶏鉾が多いようですね。
夕方のニュースに間に合わせるために早めの曳き初めを録るのです。
そして、
池坊短大の学生さんが浴衣姿で参加するので、映像に最適なのです。
カメラおじさんたちもこのへんに集中します!


7月13日にも曳き初めが行われます。
放下鉾・船鉾・岩戸山など。


北観音山・南観音山・大船鉾の曳き初めは7月20日午後です。

なお、写真は大半が2014年のものです。


当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

柊家旅館で祇園祭を楽しむ

柊家旅館(ひいらぎやりょかん)Hiiragiya-ryokan

柊家旅館に泊まれば、山鉾巡行の辻回しの行われる河原町御池の交差点や有料観覧席のある京都市役所前まですぐです。

鉾の右奥に見えるのが柊家旅館の建物です!
柊家旅館で祇園祭

カンカン照りの巡行見物に疲れたら、宿に戻ってちょっと一休み。
柊家旅館は川端康成氏が定宿にしていた老舗の旅館。創業は文政年間。
本館は風情溢れる木造二階建て数奇屋造り。お部屋から見る坪庭も京都らしさたっぷり。
柊家旅館で祇園祭
チェック 柊家旅館の予約状況を見てみる

柊家旅館 宿泊案内と 交通アクセス

所在地京都府京都市中京区麩屋町姉小路上ル中白山町
料金25,920円~86,400円(大人一人一泊あたり)
アクセス地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分
駐車場駐車場あり

当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

ホテルグランバッハ京都で祇園祭を楽しむ

2014年4月開業のできたてほやほやのホテル、ホテルグランバッハ京都
ホテルグランバッハ京都
ホテルグランバッハ京都は四条通りに面していて、しかも祇園祭の山鉾巡行が窓から見えるように各階西側にも窓があります。
西側を向けば四条通りがずっと向こうまで見えるのです。

祇園祭を見るのに良いホテルがまたひとつ増えました。

ホテルグランバッハ京都は四条河原町交差点から西へ、タカシマヤを越えて藤井大丸を越えた麩屋町通りにあります。

お値段は大人1人6500円〜。ただし祇園祭の宵山や山鉾巡行の日程はもっと高いです。
これはしかたありませんね。
場所柄、ひとつひとつのお部屋はあまり広くはありません。

大浴場があります。お風呂の壁に音符が書かれているのがちょっとかわいらしいです。

新しいホテルなので予約は比較的とりやすいようです。
プランと予約状況をチェックしてみてください。
チェック》 》 ホテルグランバッハ京都の予約状況を見てみる

ホテル入り口がちょっとわかりにくいのでご注意を。

祇園祭期間は交通規制があります。7月15日16日17日24日には車両進入禁止の時間帯があります。車でホテルに行こうという方は必ずチェックしましょう。

ホテルグランバッハ京都 宿泊案内と 交通アクセス

所在地京都府京都市下京区四条通寺町西入奈良物町363
料金4,000~37,476円(大人一人一泊あたり)
アクセス阪急京都線「河原町駅」より徒歩1分
駐車場駐車場なし
チェック 》 》 ホテルグランバッハ京都を予約
当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

ホテルマイステイズ京都四条で祇園祭を楽しむ

ホテルマイステイズ京都四条 Hotel mystays kyotoshijo

ホテルマイステイズ京都四条は四条通りに面し、宵山の山鉾密集地帯のすぐ西側に位置するホテルです。
ホテルマイステイズ 京都四条

四条傘鉾がホテル前に建ちます。宵山をそぞろ歩くにはいい場所にありますね。
ホテルマイステイズ 京都四条

2階のフロントの窓から見おろした景色。 ホテルマイステイズ 京都四条
蟷螂山も近いです。
2008年開業のまだ新しいホテルですですが、すでに3年連続でミシュランガイドに掲載されています。
チェック 》 》 ホテルマイステイズ京都四条の予約状況を見る(JTB)
チェック 》 》 ホテルマイステイズ京都四条の予約状況を見る(じゃらん)


ホテルマイステイズ京都四条 宿泊案内と 交通アクセス

所在地京都府京都市下京区四条通油小路東入傘鉾町52
料金1,400~67,200円(大人一人一泊あたり)
アクセス地下鉄烏丸線「四条駅」より徒歩約6分
駐車場駐車場あり有り(1,600円/日)電話での予約が必要です。

当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

井筒ホテルで祇園祭を楽しむ

井筒ホテル(いづつホテル)Idutsu Hotel

河原町三条の井筒ホテルは2014年3月にオープンした新しいホテル。
河原町通に面しているので、ホテルにいながらにして祇園祭山鉾巡行を鑑賞することもできます。
井筒ホテルで祇園祭を楽しむ
(写真:じゃらんネットより)


これは2014年の井筒ホテル前の巡行の様子。SAKIZOと書かれているビルが井筒ホテルです。
右の写真を見ればわかるようにホテル前の混雑はそれほどではありません。ホテルの窓から見ている方もおられます。
井筒ホテルで祇園祭を楽しむ

宵山を見るにはホテルから10分ほど歩くことになります。

井筒ホテル
河原町三条交差点からすぐのところにあるので、まわりはお店だらけで便利。
安めの夕食なら王将、ココイチ、魁力屋なども。
買い物やウィンドウショッピングには不自由しません。
修学旅行生がよく歩くアーケードの三条商店街もすぐ。
もちろん観光の拠点としてもなかなか良い位置にあります。

チェック 》 》 井筒ホテルの予約状況を見てみる

井筒ホテル 宿泊案内と 交通アクセス

【宿泊案内】
所在地京都府京都市中京区河原町通三条下る大黒町52
料金4,500~30,620円(大人一人一泊あたり)
アクセス地下鉄東西線「京都市役所前」ゼスト御池口~徒歩約3分
駐車場駐車場なし 提携の有料駐車場あり(1泊1500円)

当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

ホテルモントレ京都で祇園祭を楽しむ

ホテルモントレ京都」は烏丸通りのビルな中でもデザインが素敵な高級ホテル。
京都の姉妹都市であるエジンバラをテーマにデザインされているそうです。
もちろん外観だけでなく、中もたいへん素敵です。
ホテルモントレ京都


ホテルモントレ京都のお向かいはスターバックスで、その奥には縁結びのご利益でも知られる六角堂があります。
その境内は日中たくさんの市民がお参りに、というかひと休みしに来ていますから、行ってみてください。
ホテルモントレ京都

祇園祭では、近くに浄妙山や鈴鹿山が建ちます。
ホテルの一筋西の室町通りに出て、そこから南へ歩けば、たくさんの山鉾に出会えます。

チェック》 》 ホテルモントレ京都の予約状況を見てみる

駐車場は72台分。1泊2,000円です。
京都市中京区烏丸三条南


当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

ユニゾイン京都河原町四条で祇園祭を楽しむ

ユニゾイン京都河原町四条は河原町通りに面しているので目の前が山鉾巡行のコースです。
写真は平山郁夫氏の描いた「砂漠らくだ行」の胴懸が鮮やかな孟宗山が通るところ。後ろに見えるのがユニゾイン京都河原町四条です。
プランと予約状況をチェックしてみましょう。
チェック》 》 ユニゾイン京都河原町四条の予約状況を見てみる
ユニゾイン京都河原町四条


ユニゾイン京都河原町四条は街なかのホテル。木屋町、先斗町、新京極や寺町京極に行くのにも便利です。部屋はこぢんまりですがなかなかのコスパと評判です。お部屋から山鉾巡行を見るには通り沿いの部屋を予約しなければなりません。
ユニゾイン京都河原町四条
ユニゾイン京都河原町四条の前身のホテルユニゾ京都は2014年10月より2年間リニューアル工事が行われました。2017年の祇園祭の前に「ユニゾイン京都河原町四条」としてリニューアルオープンとなりました。
2014年10月にはもう一軒、ホテルユニゾ京都四条烏丸がオープンしましたので、そちらもご利用ください。
当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

有料観覧席つきの祇園祭見物ツアー


祇園祭を桟敷席またはイス席より見物」
「【有料観覧席プラン】先着88名様限定!祇園祭 山鉾巡行・宵山」
などというツアーがあるのがクラブツーリズム
祇園祭ツアー
クラブツーリズムの大好評祇園祭ツアーをチェック
※ ↑クラブツーリズムのサイトの右上の検索窓に「京都祇園祭」と入れて検索すると最新のツアーが見つかります!
クラブツーリズムには、東京発・神奈川発・名古屋発の祇園祭のツアーがたくさん用意されています。


祇園祭の桟敷席とはどこのことかちょっとわかりませんが、初めての方にとっては席があるというのは安心なことだと思います。

2度目なら席無しで自由に歩くのもいいものですが、まずはちゃんとその場に連れて行ってくれる祇園祭ツアーを選ぶのは賢明な選択です。
知らなければ、人ごみの中でアップアップしながら鉾の先っぽを見て終わりということもありますからね...。


クラブツーリズムのサイトの右上の検索窓に、「京都祇園祭」と入力して検索すれば、その年の最新のツアーが見つかります。
クラブツーリズムの大好評祇園祭ツアーをチェック
便利な「考え中ボックス」などを活用してうまくツアー選びをしましょう。

中部・東海発/関東・首都圏発のツアーはやはり充実しています!
九州発・東北発・北海道発・関西発の祇園祭ツアーもあります。(年によってはないこともあります。)

祇園祭「宵山」「山鉾巡行」の他に、嵐山での京料理や貴船の川床料理とセットになったり、伊勢神宮や伊吹山とセットになったりと、夏の旬を味わえるツアーも。


宿泊はホテルグランヴィア京都、東横イン四条大宮、ダイワロイネットホテル京都四条烏丸など。
少し離れて琵琶湖畔の大津プリンスなどの場合もありますが、連れて行ってもらえるので心配はありません。




祇園祭のツアーではなく、有料観覧席のチケット単体を買う場合は、以下のような購入方法があります。
販売開始は6月の前半。
料金は1席 3,180円 (2017年の場合)
辻廻しがよく見える特等席「辻廻し観覧プレミアム席」は、9,000円。
発券手数料やチケット配送料金などがプラスされる場合がありますので、購入前にご確認ください。

【店頭で祇園祭有料観覧席を購入】

  • ローソン

  • ミニストップ

  • セブン-イレブン

  • サークルKサンクス

  • ぴあ

  • ファミリーマート

  • JTB

  • 近畿日本ツーリスト

  • 日本旅行

  • 京都市観光協会河原町三条情報コーナー(京都朝日会館1F)

  • 京都総合観光案内所(JR京都駅2F)
  • 【インターネットで祇園祭有料観覧席を購入】

  • 旅の発見ティー・ゲート

  • チケ探

  • 当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
    チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

    祇園祭後祭はにぎわうかにぎわわないか?

    祇園祭後祭。京都府警の発表によると2015年の宵山の人出は3日間で2万9千人。
    2014年は3日間で11万人でしたから、74%減でした。
    24日の巡行の人出は6万人で2014年とほぼ変わらず。

    2014年は大船鉾150年ぶり+後祭り49年ぶりのダブル復活ということで、テレビでもばんばん報道されましたから、一段落してこのくらいの人出で推移するのではないでしょうか。

     



    (以下は2014年7月の記事)
    2014年、なにしろ50年ぶりのことですから、日程、巡行コース、歩行者天国、屋台の制限、警戒態勢などはきっちり決めることができても、観光客の人出や前祭と後祭の分散の具合などはふたを開けてみなければわかりません。


    7月3日付けの読売新聞の記事から拾いますと、
    たとえば観光客の客足は有料観覧席の売れ行きである程度わかります。

    前祭 13,000席の8割が売れている
    後祭 2340席の6割が売れている

    ということで圧倒的な差がついています。


    三井ガーデンホテル京都三条のコメントでは、
    前祭期間 半年前に満室に
    後祭期間 6月下旬になんとか満室に

    ということでこちらもだいぶん差があるようです。

    この背景には「後祭復活」自体がまだ周知されていないということがいえるでしょう。
    京都市民でもまったく知らないひともいるくらいですから、関東まで浸透するには2〜3年かかるのかもしれません。


    なお、後祭の宵山は宵山とはいっても歩行者天国もないし、屋台の出店もかなり制限されるようです。
    逆に静かな祇園祭宵山のそぞろ歩きの風情を求めるひとにとってはこれ以上ない極上の時間になるかもしれません。

    もともとは宵山というものは、最近のように派手派手な露店がどこまでも続き、歩くのもままならないようなものではなかったはず。


    後祭・宵山の7月23日のホテルもまだまだ予約することができます。


    にぎわわない祇園祭、味わいに行きませんか?


    当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
    チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

    京都祇園祭の日程は?(2015年)

    毎年7月1日〜31日の期間が祇園祭

    でもおそらく京都祇園祭の日程を調べている方の多くは、宵山山鉾巡行の日程を知りたいのだと思います。


    祇園祭の日程は2014年から大きく変わりました!

    49年ぶりに前祭と後祭に日程が分かれ、宵山も山鉾巡行も2倍近くに増えました。

    祇園祭・前祭の日程はこれまでと変わりません。
    7月10日から山建てが始まり、7月14日15日16日が宵山、
    7月17日が山鉾巡行です。


    祇園祭・後祭の日程は、ほとんどの方が経験したことのないもの。
    7月18日に山建てが始まり、7月21日22日23日が宵山、
    7月24日が山鉾巡行です。
    巡行のコースはこちらをごらんください。
    https://www.kyokanko.or.jp/gion/junkou.html


    祇園祭・後祭はたいへん注目されていますが、昔を知るひとも言うように「にぎやかで華やかな前祭に比べて、後祭は静かな雰囲気」ということで、ある程度落ち着いた感じになることは予想通りでした。


    近くから見に行く方はどちらも見るということもできますが、遠くからわざわざ足を運ぶ方はそんなブルジョアなことはなかなかできないでしょう。

    後祭が復活したことで観光客が少し減って見やすくなった(であろう)前祭を見に行く。

    または、

    半世紀ぶりの未知の世界である後祭を見に行く。歴史を見届けに行く!
    ついに出現した凱旋の船「大船鉾」を見に行く。
    2013年までは誰も見たことの無かった山鉾巡行「逆辻回し」を見に行く!

    という選択を迫られることになります。

    京都祇園祭 前祭OR後祭
    あなたはどちらを選びますか???


    当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
    チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

    2014年の祇園祭の混雑状況は?

    2014年の祇園祭日程には大きな変化があります。


    ご存知の通り、17日の「前祭」と24日の「後祭」に山鉾巡行が分かれること。
    休み鉾だった「凱旋の船鉾」大船鉾が巡行に復活すること。
    これは幕末への回帰というべきもので、どんな状況になるのかふたを開けてみなければわからない部分も多いのです。

    うまく観光客が分散してゆったりとみなさんが山鉾巡行を鑑賞できるようになるのか、24日は認知度が上がらず盛り上がりの足りない雰囲気になるのか。

    (御池通りの様子 黒主山が通ります。7月24日)
    京都祇園祭山鉾巡行


    後祭の巡行は出発地点も変わりますし、コースが逆になりますのでご注意を。
    反対方向の辻回しって難しくないのでしょうか?
    いままで誰も一度も見たことがない幻の光景ですから、気になりますね。


    また、単に後祭の山鉾巡行が行われるということではなくて、もちろんそれに伴って7月21日・22日・23日はまたまた宵山になるのです。

    後祭宵山はゆるゆるとそぞろ歩けるいい雰囲気の宵山になりそうですね。


    というわけで、いろいろ予測不明な部分はありますが、落ち着いた祇園祭を楽しむなら7月23日に京都に宿泊するのがおすすめということです。

    (追記)2014年7月24日。けっこう混雑してにぎわっていましたよ。

    京都祇園祭山鉾巡行



    当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
    チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

    加ぎ平で祇園祭を楽しむ

    こぢんまりした純和風旅館の加ぎ平さんは、吟味した旬の材料を活かした京会席が評判の宿。
    四条通りからフヤ町通を北へ上がって、錦市場を越えたところにあります。
    歩いて5分で巡行の行われる四条通に出れますし、宵山の山鉾林立地帯へも10分ほどです。

    建物は新しくはありませんが、京都らしさを満喫できるお宿です。

    チェック》 》 京乃宿加ぎ平加ぎ平の予約状況を見てみる

    京都市中京区麩屋町通錦上ル梅屋町481


    当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
    チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

    金波樓で祇園祭を楽しむ

    金波樓は四条通と錦市場のあいだにあり、祇園祭の宵山を歩くにも、四条通で山鉾巡行を見物するのにも便利な場所にあります。
    京野菜をたっぷり使った季節の京会席料理も評判です。なにしろすぐそばが京の台所「錦市場」ですから新鮮な地物がなんでも揃うのです。
    食事は朝も夜もお部屋でいただけます。
    金波樓

    金波樓の大浴場のお湯は宇治茶を煎じた「茶の湯風呂」。健康にも美容にもいい心安らぐお風呂です。
    チェック》 》 金波樓の予約状況を見てみる


    京都市中京区柳馬場通錦小路下ル瀬戸屋町467番地


    当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
    チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

    東横イン京都四条烏丸で祇園祭を楽しむ

    東横イン京都四条烏丸四条烏丸交差点からすぐのところにある「東横イン京都四条烏丸」。
    祇園祭でももっとも有名な長刀鉾が目の前にドド〜ン!!と建つ最高の場所にあるビジネスホテルです。
    ホテルにいても、祇園囃子のコンチキチンがずっと聞こえます。

    地下鉄「四条駅」阪急「烏丸駅」から地上に出れば、アーケードのある四条通り。
    30秒で雨にも濡れずにホテルに入れます。

    しかし、人出の集中するポイントであるため、ホテル入り口に辿り着くのに時間がかかる場合があります。
    実際、長刀鉾の曳き初めが行われた7月12日にはホテル前は人が集中して完全こう着状態になっていました。

    駐車場は1泊2,000円(先着順)。駐車場はホテルからすこし離れています。

    京都府京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町28


    ホテルから宵山の雑踏が見おろせます!だってお隣が長刀鉾の会所の建物だもの。

    東横イン京都四条烏丸
    (写真:ホテルのサイトより)

    ホテルの前はこの景色。

    東横イン京都四条烏丸

    宵々々山の夜11時ころのホテル前の様子。長刀鉾の提灯は消えていました。

    東横イン京都四条烏丸

    さあ、東横イン京都四条烏丸の前を菊水鉾が通っていきます!

    東横イン京都四条烏丸

    チェック》 》 東横イン京都四条烏丸の予約状況を見てみる


    当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
    チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

    祇園祭宵山は何時からホコ天?

    祇園祭宵々山〜宵山では、広い四条通りが河原町から堀川までホコ天になり、大勢の人がそぞろ歩きたいへん良い風情になります。
    祇園祭宵山
    山鉾の提灯には灯が入り、祇園囃子があちこちから聞こえてきます。
    古い家々で、部屋に飾られた屏風や家宝を見学することもできます。(屏風祭)


    歩行者天国になる時間は18時~23時頃


    警察の方も毎年のことで、通りを閉鎖するのも手慣れたもの。
    (巡行の直後に封鎖が解除されて、一瞬で日常のクルマの通行量に戻るのも見事です。)
    クルマで近くを走る市民もよくわかっていますので、それほどひどい渋滞も起こらないようです。


    人の渋滞はあちこちでありますが・・・。


    2014年は7月14日はホコ天にならないのでご注意を!

    後祭の宵山(7月21日〜23日)もホコ天はありません。


    当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
    チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

    ホテル日航プリンセス京都で祇園祭を楽しむ

    ホテル日航プリンセス京都はトリップアドバイザーラグジュアリーホテル部門口コミ京都No.1のホテル。
    温かみのあるホスピタリティも評判で、何度も訪れるファンも多いホテルです。
    ホテル日航プリンセス京都


    ホテルにもっとも近いのが縁結びで知られる保昌山(ほうしょうやま)。(ホテル日航プリンセス京都より東洞院通を南へ)
    保昌は平井保昌という平安時代の武将。
    和泉式部の旦那さんといったほうが、わかりやすいでしょうか。
    そのふたりの恋物語に因んだ山が保昌山。
    保昌山
    お近くということで、ホテルのロビーにも保昌山のコーナーが作られて、きれいな飾り付けがされています。

    その他の山鉾はホテルの西から北側にかけて広がっています。
    四条通までは歩いて5分ほど。
    まず、出現するのが長刀鉾。四条通を西へ歩けば函谷鉾、月鉾など祇園祭でももっとも有名なメインの鉾に出会えます。

    チェック》 》 ホテル日航プリンセス京都の予約状況を見てみる


    当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
    チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

    【営業終了】京都ガーデンホテルで祇園祭を楽しむ

    残念ながら2021年に営業終了となりました 京都ガーデンホテルは地下鉄「烏丸御池駅」から徒歩1分。
    祇園祭の宵山7/14〜7/16はホテルを出て少し下がると役行者山。そこから南側は山鉾密集地帯。
    京都ガーデンホテル

    ホテルを出て北へ歩けばすぐ御池通。西へ行けば新町通。
    どちらも巡行のコースです。

    ホテル前からも御池通の巡行が見えています。
    京都ガーデンホテル

    ほんの少し歩けば、巡行終盤の辻回しを見ることもできますし、おすすめは狭い新町通を行く山鉾の大迫力の巡行です。
    山鉾の屋根に乗った人が電線を押しのけたり、ビルの壁を蹴ったりして、山や鉾の方向を微調整して守って大活躍します。

    京都ガーデンホテルは全室・全館禁煙のホテル。煙草のニオイの苦手な方にはうれしいですね。

    ホテルはたくさんのお花が植えられてきれい。祇園祭のときには大きな白いユリが綺麗でした。
    京都ガーデンホテル

    京都市中京区室町通御池南入ル

    当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
    チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

    三井ガーデンホテル京都三条で祇園祭を楽しむ

    烏丸御池駅から徒歩1分の「三井ガーデンホテル京都三条」。
    祇園祭の宵山期間には鈴鹿山や黒主山が近くに建ちます。
    ホテルの南側が宵山期間の中心地です。もちろん徒歩で回れます。

    ホテル内にはそれほど広くはありませんが、大浴場があり、旅の疲れを癒せます。
    隣には「伊右衛門サロン」があり、こちらもなかなかの評判です。

    三井ガーデンホテル京都三条
    チェック》 》 三井ガーデンホテル京都三条の予約状況を見てみる

    京都市中京区三条通烏丸西入御倉町80番


    当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
    チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

    コートホテル京都四条で祇園祭を楽しむ

    コートホテル京都四条は四条西洞院を少し下がったところにあり、祇園祭の7月14日~7月17日はホテルのまわりに山や鉾が建ち、露天が並んで大勢の人出になります。
    ホテル玄関を出ればもう祇園祭の真っただ中というわけです。
    蟷螂山や郭巨山が近くです。

    コートホテル京都四条

    コートホテル京都四条

    四条通りを北へ渡るとカマキリの蟷螂山が建っています。
    蟷螂山はホテルの前からも見えています。
    三井ガーデンホテル京都四条

    チェック》 》 コートホテル京都四条の予約状況を見てみる

    ただし、全面車両通行禁止の時間がありますので車でホテルに行く方はご注意を。


    当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
    チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

    このページの上部へ

    当サイトは一部にプロモーション広告を利用して運営しています。

    祇園祭ならクラブツーリズム

    祇園祭の中心部にスムーズにアプローチしたいなら、クラブツーリズムはとても安心です。
    最新の祇園祭ツアー予約はこちら


    ↑最初にご自分の出発地を選択してから、「京都 祇園祭」を検索すれば、すぐに最新のツアーが見つかります!

    最近のピクチャ

    サイト内検索