静かな大人のお祭りです。
前祭に比べてホテルの予約も取りやすいのがいいですね。

さて、後祭の宵山を楽しむためには山がすぐ近くに建つホテルに泊まるとたいへん便利です。
小さいお子さんのいる家族やちょっと足のわるい方とご一緒でも、祇園祭のふんいきを楽しむことができます。
祇園祭・後祭の宵山を楽しむのにおすすめのホテル
後祭の山が建つ場所の中心は四条烏丸の北西方向。室町通りや新町通り。
(四条より南は大復活を遂げた大船鉾ひとつだけです。)
なので、烏丸通りの西側に建つホテルや室町通り沿いにあるホテルなら最高です。
ヴィアイン京都四条室町

ホテルの北側に鯉山・黒主山・役行者山が建ちます。
京都の町家の風情豊かな室町通に面しています。
「ヴィアイン京都四条室町」もっとくわしく見る



三井ガーデンホテル京都三条

鈴鹿山や役行者山がすぐ近くにあります。
「三井ガーデンホテル京都三条」もっとくわしく



ホテルモントレ京都


浄妙山がすぐ近くにあります。
駐車場が72台分(1泊1,500円)。
「ホテルモントレ京都」もっとくわしく



京都ガーデンホテル

ホテルを出て少し下がると役行者山。そこから先は山だらけ地帯です!
後祭の宵山を楽しんでください。



祇園祭・後祭の山鉾巡行を楽しむのにおすすめのホテル
巡行のコースは前祭とは逆回り。烏丸御池から出発して御池通りを東行していきます。
スタートから間もないフレッシュな巡行を見るには御池通りに建つホテルがいいですね。
ホテルギンモンド京都

前祭のときは巡行の後半なので、だいぶん疲れて緊張感が薄れて来るころですが、後祭ならスターしてすぐなのでフレッシュ!
ホテルギンモンド京都はヨーロッパ風プチホテル。
御池通りは幅広いので、ホテル前周辺でゆったりと山鉾巡行を見物できます。
10月には時代祭も通ります。
「ホテルギンモンド京都」もっとくわしく



京都ホテルオークラ


後祭の有料観覧席のある京都市役所前はホテルからすぐ。
巡行のコースの角に面しているので、部屋を選べば客室からゆったりと祇園祭を見ることもできます。
ホテル内はレストランも充実していて、プール、エステティックサロン、ヘアスタイリングサロンなど の施設もあります。
「京都ホテルオークラ」もっとくわしく


