京都祇園祭 ヘッダ画像

京都の祇園祭 一覧

井筒ホテルで祇園祭を楽しむ

井筒ホテル(いづつホテル)Idutsu Hotel

河原町三条の井筒ホテルは2014年3月にオープンした新しいホテル。
河原町通に面しているので、ホテルにいながらにして祇園祭山鉾巡行を鑑賞することもできます。
井筒ホテルで祇園祭を楽しむ
(写真:じゃらんネットより)


これは2014年の井筒ホテル前の巡行の様子。SAKIZOと書かれているビルが井筒ホテルです。
右の写真を見ればわかるようにホテル前の混雑はそれほどではありません。ホテルの窓から見ている方もおられます。
井筒ホテルで祇園祭を楽しむ

宵山を見るにはホテルから10分ほど歩くことになります。

井筒ホテル
河原町三条交差点からすぐのところにあるので、まわりはお店だらけで便利。
安めの夕食なら王将、ココイチ、魁力屋なども。
買い物やウィンドウショッピングには不自由しません。
修学旅行生がよく歩くアーケードの三条商店街もすぐ。
もちろん観光の拠点としてもなかなか良い位置にあります。

チェック 》 》 井筒ホテルの予約状況を見てみる

井筒ホテル 宿泊案内と 交通アクセス

【宿泊案内】
所在地京都府京都市中京区河原町通三条下る大黒町52
料金4,500~30,620円(大人一人一泊あたり)
アクセス地下鉄東西線「京都市役所前」ゼスト御池口~徒歩約3分
駐車場駐車場なし 提携の有料駐車場あり(1泊1500円)

当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

ホテルモントレ京都で祇園祭を楽しむ

ホテルモントレ京都」は烏丸通りのビルな中でもデザインが素敵な高級ホテル。
京都の姉妹都市であるエジンバラをテーマにデザインされているそうです。
もちろん外観だけでなく、中もたいへん素敵です。
ホテルモントレ京都


ホテルモントレ京都のお向かいはスターバックスで、その奥には縁結びのご利益でも知られる六角堂があります。
その境内は日中たくさんの市民がお参りに、というかひと休みしに来ていますから、行ってみてください。
ホテルモントレ京都

祇園祭では、近くに浄妙山や鈴鹿山が建ちます。
ホテルの一筋西の室町通りに出て、そこから南へ歩けば、たくさんの山鉾に出会えます。

チェック》 》 ホテルモントレ京都の予約状況を見てみる

駐車場は72台分。1泊2,000円です。
京都市中京区烏丸三条南


当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

ユニゾイン京都河原町四条で祇園祭を楽しむ

ユニゾイン京都河原町四条は河原町通りに面しているので目の前が山鉾巡行のコースです。
写真は平山郁夫氏の描いた「砂漠らくだ行」の胴懸が鮮やかな孟宗山が通るところ。後ろに見えるのがユニゾイン京都河原町四条です。
プランと予約状況をチェックしてみましょう。
チェック》 》 ユニゾイン京都河原町四条の予約状況を見てみる
ユニゾイン京都河原町四条


ユニゾイン京都河原町四条は街なかのホテル。木屋町、先斗町、新京極や寺町京極に行くのにも便利です。部屋はこぢんまりですがなかなかのコスパと評判です。お部屋から山鉾巡行を見るには通り沿いの部屋を予約しなければなりません。
ユニゾイン京都河原町四条
ユニゾイン京都河原町四条の前身のホテルユニゾ京都は2014年10月より2年間リニューアル工事が行われました。2017年の祇園祭の前に「ユニゾイン京都河原町四条」としてリニューアルオープンとなりました。
2014年10月にはもう一軒、ホテルユニゾ京都四条烏丸がオープンしましたので、そちらもご利用ください。
当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

有料観覧席つきの祇園祭見物ツアー


祇園祭を桟敷席またはイス席より見物」
「【有料観覧席プラン】先着88名様限定!祇園祭 山鉾巡行・宵山」
などというツアーがあるのがクラブツーリズム
祇園祭ツアー
クラブツーリズムの大好評祇園祭ツアーをチェック
※ ↑クラブツーリズムのサイトの右上の検索窓に「京都祇園祭」と入れて検索すると最新のツアーが見つかります!
クラブツーリズムには、東京発・神奈川発・名古屋発の祇園祭のツアーがたくさん用意されています。


祇園祭の桟敷席とはどこのことかちょっとわかりませんが、初めての方にとっては席があるというのは安心なことだと思います。

2度目なら席無しで自由に歩くのもいいものですが、まずはちゃんとその場に連れて行ってくれる祇園祭ツアーを選ぶのは賢明な選択です。
知らなければ、人ごみの中でアップアップしながら鉾の先っぽを見て終わりということもありますからね...。


クラブツーリズムのサイトの右上の検索窓に、「京都祇園祭」と入力して検索すれば、その年の最新のツアーが見つかります。
クラブツーリズムの大好評祇園祭ツアーをチェック
便利な「考え中ボックス」などを活用してうまくツアー選びをしましょう。

中部・東海発/関東・首都圏発のツアーはやはり充実しています!
九州発・東北発・北海道発・関西発の祇園祭ツアーもあります。(年によってはないこともあります。)

祇園祭「宵山」「山鉾巡行」の他に、嵐山での京料理や貴船の川床料理とセットになったり、伊勢神宮や伊吹山とセットになったりと、夏の旬を味わえるツアーも。


宿泊はホテルグランヴィア京都、東横イン四条大宮、ダイワロイネットホテル京都四条烏丸など。
少し離れて琵琶湖畔の大津プリンスなどの場合もありますが、連れて行ってもらえるので心配はありません。




祇園祭のツアーではなく、有料観覧席のチケット単体を買う場合は、以下のような購入方法があります。
販売開始は6月の前半。
料金は1席 3,180円 (2017年の場合)
辻廻しがよく見える特等席「辻廻し観覧プレミアム席」は、9,000円。
発券手数料やチケット配送料金などがプラスされる場合がありますので、購入前にご確認ください。

【店頭で祇園祭有料観覧席を購入】

  • ローソン

  • ミニストップ

  • セブン-イレブン

  • サークルKサンクス

  • ぴあ

  • ファミリーマート

  • JTB

  • 近畿日本ツーリスト

  • 日本旅行

  • 京都市観光協会河原町三条情報コーナー(京都朝日会館1F)

  • 京都総合観光案内所(JR京都駅2F)
  • 【インターネットで祇園祭有料観覧席を購入】

  • 旅の発見ティー・ゲート

  • チケ探

  • 当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
    チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

    祇園祭のおたべ

    祇園祭の期間だけのおたべがあるのをご存知ですか?
    祇園祭限定パッケージの「夏おたべ」と「こたべ」です。

    祇園祭おたべ

    祇園祭山鉾巡行の包み紙の「夏祭りおたべ」、かわいい山鉾が横並びのピンクの包み紙の「こたべ夏祭り」。
    暑い暑い季節ですが、冷たい緑茶とともに、すずしげな水色の祇園祭パッケージのおたべで京都の夏を味わうのもいいですね。
    この祇園祭おたべはお中元にも人気があります。
    相手のかたに有無を言わせず京都の夏を感じてもらえる素敵なギフトになるでしょう。
    送料がかかりますので、ギフトにするならまとめて自宅宛にして、直接お配りするのがよいかもしれません。


    当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
    チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

    京都祇園祭のヘッドマーク

    ヘッドマーク毎年、祇園祭のヘッドマークをつけて走る電車が、阪急電車
    阪急電車は祇園祭宵山にも山鉾巡行にも最高の位置に駅があります。(烏丸駅と河原町駅)
    祇園祭のための電車といってよいほどの電車です。
    烏丸駅から地上へ出ると、宵山の中心交差点「四条烏丸」!
    ひとが多すぎて、京都に住むわたしでさえ、一瞬東西南北がわからなくなるほど。
    片や、河原町駅はといえば、山鉾巡行の辻回しポイント。
    4カ所以上ある辻回しポイントの中で、もっとも注目を集め、テレビの中継も入り、人が殺到する四条河原町の交差点です。
    巡行が始まってから、電車を降りても、地上に出るのがたいへんなくらいの混雑となりますね。

    もちろん、祇園祭の期間は7月まるまるひと月ありますので、宵山でなくとも、山鉾立てを見る・曳き初めに参加するにも阪急電車を利用することが多いでしょう。

    祇園祭HM掲出。阪急電車に祇園祭ヘッドマークがつけられるのは、7月1日から後祭の巡行の7月24日までとなっています。

    駅で電車を待つときは、スマホいじりはちょっと我慢して、電車の来るのを待ってみてはいかがでしょうか。
    先頭に掲げられた祇園祭ヘッドマークを見ると、気分はさらに高揚するのではないかと思います。

    阪急電車は、大阪では天神祭のヘッドマークをつけて走ります。


    当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
    チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

    祇園祭山鉾巡行は、雨天決行?雨天順延?雨天中止?

    祇園祭の山鉾巡行のころといえば、不安定なお天気の続く時期です。
    ざっくり言えばたいてい天気が悪いです。
    梅雨が明けると、今度は夕立がどーっと降ることも多いです。
    わたしも宵山でゲリラ豪雨に見舞われたことが何度かあります。
    雨天
    そもそも祇園祭の発祥がじめじめとして疫病のはやる時期なのですからしかたないこと。

    早めの台風の襲来も気になりますね。
    逆に晴れたら晴れたでカンカン照りでたいへんな不快指数です。


      雨天の場合、山鉾巡行はどうなるでしょうか?


    これまでの例を見てみると、
    山鉾巡行は雨天決行です。
    伝統的なお祭りなので日程にも意味があります。土日にも合わせないし、天候にも左右されない祭りです。
    祇園祭山鉾連合会は「相当な悪天候でも巡行は行う」と決めています。
    小雨決行、大雨強行!
    実際2006年は猛烈な雨の中巡行が行われました。飾り付けにもだいぶ破損があったようです。
    山鉾巡行
    (写真:2006年の雨の巡行 youtubeより)


    巡行するほうも、見物するほうもたいへんな状況ですが、他県や海外からわざわざ遥々来られる方々にとっては決行してもらったほうがうれしいかもしれませんね。
    山鉾にはビニールシートがかけられますので、お天気の巡行に比べれば見劣りしますが、これも致し方ありません。博物館に置いておくような美術品だらけですから。懸装品が一部外されることもあります。

    (以下は2015年の祇園祭の記事です。参考までに)
    ただし、台風となると話は別。 大きな鉾は縦に長く、真木は強い風には弱いです。ただただ雨が降るのとは状況が違います。
    山鉾が倒れれば命にかかわります。
    2015年7月17日は台風直撃の予報が出ていますので、当日午前5時半時点で気象情報を見て判断するということになっています。
    台風

    7月17日早朝、京都市観光協会より山鉾巡行の決行決定の発表がありました。
    京都府に隣接するすべての府県に警報が発令されていますが、京都だけはその時点で警報なし。(その後発令されました。)
    2014年の集中豪雨の中の五山の送り火決行も記憶に新しいところですが、京都の人々の伝統や歴史を守る思いに脱帽です。
    台風第11号は大型で強い台風です。たいへんな風が吹いています。 JR琵琶湖線は強風のため、米原駅~京都駅間で運転を見合わせています。
    過去には鉾が倒れた記録もあります。どうかくれぐれもお気をつけてお出かけください。
    2015年7月17日は西日本に台風11号直撃の予報が出ています。
    祇園祭山鉾連合会は、山鉾巡行については、当日午前5時半時点で気象情報を見て判断すると発表しました。中止の可能性もあるとのこと。(山鉾巡行は基本的には大雨でも決行ですが、暴風や台風はこれまで例がありません。)
    》 》 京都市の天気と警報注意報を見る
    》 》 祇園祭に関するニュース:京都新聞

    各ホテルの予約状況は例年より空いています。直前のキャンセルも出ていますので予約しやすいでしょう。
    》 》 祇園祭を徒歩で楽しむおすすめのホテル
    祇園祭山鉾巡行は予定どおり実施されます。
    お気をつけてお出かけください。2015年7月17日午前5:30 京都市観光協会発表。
    周辺のレストラン予約はこちら。割引のクーポンもチェック!
    》 》 四条烏丸・烏丸御池周辺のお店を見てみる



    これまで祇園祭が雨天順延や雨天中止になったことはあるか?

    悪天候が理由で中止になった記録はないそうです。
    明治17年(1884年)に雨天で道路がめちゃめちゃになって巡行が続けられなくなり、23日に順延されました。悪天候による順延はこの1回きり。
    京都のひとの伝統を守る気迫に圧倒される思いです。


    順延や中止になった理由は、「コレラの流行」「明治天皇諒闇」「昭憲皇太后崩御」「太平洋戦争」「阪急電車の地下工事」。

    もっと昔になると、なんと1582年本能寺の変のために巡行を11月に順延した記録があります!
    その前の巡行中止は「応仁の乱」。
    当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
    チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

    2016年の祇園祭の巡行の順番

    京都祇園祭の山鉾巡行の順番を決める「くじ取り式」が毎年7月2日に行われます。
    この儀式は室町時代から続くもので、くじで決めないと各山鉾が我も我もと先陣争いをしてたいへんだったとか。
    山鉾は33基ありますが、順番の決まっているくじ取らずの山鉾が9つあります。
    たとえば、前祭のトップは「長刀鉾」しんがりは「船鉾」。後祭のトップは「橋弁慶山」しんがりは「大船鉾」。
    それ以外の24基をくじで決めていくわけです。
    前祭のトップは長刀鉾に固定されていますので、一番いいくじは長刀鉾に続く2番目で、『山一番』といわれます。
    2016年の前祭の山一番は山伏山に決まりました。
    上から読んでも下から読んでも山伏山。

    2016年の後祭の山一番は「浄妙山」となりました。

    【2016年祇園祭前祭の巡行順番】 四条烏丸から反時計回り
    祇園祭 船鉾長刀鉾
    山伏山
    白楽天山
    孟宗山
    函谷鉾
    太子山
    四条傘鉾
    占出山
    月鉾
    芦刈山
    蟷螂山
    保昌山
    鶏鉾
    伯牙山
    綾傘鉾
    霰天神山
    菊水鉾
    木賊山
    郭巨山
    油天神山
    放下鉾
    岩戸山
    船鉾


    【2016年祇園祭後祭の巡行順番】 烏丸御池から時計回り
    橋弁慶山
    北観音山
    浄妙山
    役行者山
    黒主山
    南観音山
    鈴鹿山
    八幡山
    鯉山
    大船鉾


    当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
    チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

    疫神社の夏越祭

    7月31日、祇園祭の締めを飾る行事が、蘇民将来を祀る疫神社の夏越祭です。

    八坂神社

    祇園祭が無事に終わったことを神様に報告し、茅の輪をくぐり厄を祓い、「蘇民将来之子孫也」の護符をもらいます。
    茅の輪の茅は1本だけ抜いて持ち帰り、自分で輪っかにして小さな「セルフ茅の輪」を作ります。

    疫神社の夏越祭


    八坂神社の西楼門をくぐるとすぐに疫神社の前の白いテントが見えます。
    朝10時から神事が始まり、祇園祭の関係者さんたちが参列します。

    八坂神社疫神社の夏越祭

    一般の人は11時から茅の輪くぐりに参加できますが、早くから開始を待つ長い行列ができていました。

    八坂神社疫神社の夏越祭

    本日の予想最高気温は37度!
    午前中ですがなんといいますかもだえるような暑さです。
    参列者に倒れる方がいないか心配になります。


    石段上から四条通りを見て。
    陽炎が立つのか、景色が揺らいで見えます。

    八坂神社

    茅の輪をくぐった人々はどこへ行くのでしょう。
    本殿前は人影まばら。

    八坂神社

    とにかくこれで7月ひと月続いた祇園祭は全部終わりです。
    きゅうりを食べるのを我慢していた人もこれで解禁です。
     

    明日からは8月。
    暑い京都、熱中症に気をつけて過ごしましょう。


    当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
    チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

    祇園祭期間に楽しめる京都の夏の旅

    祇園祭の宵山や山鉾巡行を見に京都を訪れるなら、合わせて楽しみたいのが恒例の「京の夏の旅」です。
    京の夏の旅」はそのときだけの社寺の特別公開イベント。
    公開されるスポットは毎年変わりますので、いわば一期一会の京都観光です。
    その期間は7月11日〜9月30日。山鉾巡行を見た翌日などに出かけてみてはいかがでしょうか。
    くわしくは京都観光協会のサイトへ
    2015年の夏の旅の場合は、

    上賀茂神社 (賀茂別雷神社) 本殿・権殿

    京都最古の社であり世界遺産である上賀茂神社。 その本殿と権殿は普段参拝するときにはかいま見ることしかできない上賀茂神社の中枢部。国宝です。

    下鴨神社(賀茂御祖神社) 本殿・大炊殿・神服殿

    世界遺産下鴨神社は2015年に21年に1度の遷宮を迎えました。
    下鴨神社の中心部である本殿は国宝。大炊殿は神社の格式高いお台所。珍しいです。

    南禅寺 大寧軒

    ねじりまんぽをくぐって南禅寺に向かう道沿いにある大寧軒ですが、こちらもなかなか入るチャンスはありません。
    緑あふれる池泉回遊式庭園は470坪。「藪内流」家元、藪内紹智が作った露地風の庭園です。 三柱鳥居、灯籠、手水鉢もじっくり眺めたい。

    有鄰館 日本館

    有鄰館は京都に多く残るレトロな建物のひとつ。ルネサンス風の二階建て木造建築。あちこちにアール・ヌーボ様式の見事な装飾があり、仏間もあるという貴重な洋館です。

    宝厳院 本堂・書院

    天龍寺の塔頭寺院の宝厳院の特別公開。
    獅子吼の庭は紅葉もいいのですが、緑いっぱいの初夏から夏にかけても素晴らしいです。
    苔の美しさもピカイチ。
    お庭だけでなく書院と本堂も見ることができます。

    旧嵯峨御所大覚寺門跡 秩父宮御殿

    嵯峨野の古刹大覚寺。大河ドラマなどでよく見かけるお寺です。
    今回公開される秩父宮御殿は、 大覚寺の中にあり普段は見ることのできない御殿です。東宮仮御所の霞ヶ関離宮にあったものを移築。 拝観料に加えて400円となりますので少し高いです。

    生谷家住宅

    生谷家住宅で京町屋のなかを探検。 生谷家は明治30年まで青物問屋をしていた旧家で、 新撰組ゆかりの刀剣や勝海舟の掛け軸など貴重なものがあります。枯山水のお庭もあります。
    当サイト厳選!歩いて祇園祭を楽しむためのお宿をチェック!
    チェック 歩いて祇園祭を楽しむために押さえたいホテル・旅館はこちら

    このページの上部へ

    当サイトは一部にプロモーション広告を利用して運営しています。

    祇園祭ならクラブツーリズム

    祇園祭の中心部にスムーズにアプローチしたいなら、クラブツーリズムはとても安心です。
    最新の祇園祭ツアー予約はこちら


    ↑最初にご自分の出発地を選択してから、「京都 祇園祭」を検索すれば、すぐに最新のツアーが見つかります!

    最近のピクチャ

    サイト内検索